高知での家づくりのポイント【限られた予算で満足するために】
まず、一番はじめに考えることは、自分たちが「家づくり」プロジェクトにいくら予算をかけることが出来るか?を知ることが重要です。 お財布の中身を見ずに、買い物行かないですよね?それと同じです。土地から家づくりをする場合も、建替えの場合もどんな方も同じです。 これを知らずして絶対に家づくりを進…
理想の土地はありません
今回も土地のお話です。 突然で申し上げにくいのですが、 100%要望を満たした「理想の土地」は まずありません… 土地から家づくりをされる場合に、みなさんは 「どこかに安くていい土地はないかな?」と 考えて土地を探すと思います。 でも、そんな都合の良い土地は待っ…
土地探しのコツ
欲しい土地探しのコツは… ①まずは家族会議で土地の希望を全部書きだす。 ②希望の中で家族で優先順位を決める。 ③優先順位上位3番までを書き出す。 ④信用できる住宅会社に相談する。 えっ、不動産屋さんではないの? そうなんです。 なぜ「不動産屋さん」ではないのか? を説明…
家づくりの最初に考える3つのこと
お家づくりを検討する時、 皆さんはどんなことを考えますか? ほとんどの方がはじめての経験なので、たくさんの問題や疑問にぶつかり、何が大事で何が大事でないのか、わからなくなってしまいます。 そこでお家づくりをはじめるときに考えるべき事をシンプルに整理します。 細かいことを含めると、たくさ…
耐震は地盤が9割
「耐震」のことは良く耳にするかと思います。いわゆる建物の構造強度ことです。 たまにお客様に質問されます、、、「鉄骨造と木造ってどっちが地震に強いの?」、、、 単純に考えて、「鉄」と「木」という素材を比べると、木より鉄の方が「硬い」。 「硬い」ということは「強い」。これは…
坪単価のナゾ
「坪いくらですか?」、、、良く聞かれる質問です。 この「坪単価」ですが、1坪(3.31㎡)という単位でお家の値段を比較する場合、各住宅会社で坪単価の出し方が異なるため、お家の内容や金額に誤解を招く不明瞭な部分が多く、正確な比較が出来ないのってご存じですか? 今回は、この「坪単価」についてのナゾを明ら…