FUNHOUSE AND DESIGN
見学会予約
お問合せ
FUNHOUSE AND DESIGN
見学会予約
お問合せ

注文住宅とは?わかりやすく説明します!

少し長いですが、お付き合いください、、、
 
みなさん「家が欲しい」と思ったときに多くの人があこがれるのが、自分たちの要望や希望をいろいろ盛り込んでいくことができる家づくりかと思います。
 
では「注文住宅とは何か?」と聞かれたら、戸惑われる方もいるのではないかと思います。
 
一般的に「建物に自分たちの要望を自由に盛り込むことが出来る」のが「注文住宅」です。

その注文住宅ですが「自由度」によって、「フルオーダー」、「セミオーダー」と
大きく2つに分けることができます。また、それ以外の住宅の種類として「建売住宅」や「規格住宅」と呼ばれるものがありますが、今回は説明は割愛します。
 
これらは、どれが優れていて、どれが劣っているということはありません。
それぞれにメリット、デメリットがありますので、自分たちにはどれが一番あっているのかをしっかりと確認していくことがとても大切です。
 
まず【フルオーダー】の注文住宅は、何から何まで自分たちの希望通りに家を作っていくことができます。
間取りからデザイン、細かい部分のデザインや材料選びまで、本当に自分たちがこだわってピッタリとくるお家を手に入れたいと考えるならば、この方法をおすすめします。ただし、フルオーダーではしっかりとした建築の知識や打合せにかかる時間や要望の整理、建築の費用を考える必要があります。
 
次に【セミオーダー】の注文住宅です。一般的に言う「注文住宅」だと、この方法が多いと思います。
違いは、専門的な建築の知識が必要な部分について、どういった構造部材を使うのかとか、どういった方法で断熱を行うのかなど、それぞれの住宅会社が決めています。
それ以外の意匠的な屋根や外壁や内装の仕上材料の色や、キッチンやトイレ、お風呂といった住宅設備の内容、そして間取りについても自由にお客様が選ぶことができます。
 
「注文住宅」とは、その名の通り自分たちの注文を反映することができる住宅です。

ただし、セミオーダーの注文住宅の中でも、さらにコストを抑えるために、その住宅会社独自のルールがある場合があります。なのでセミオーダーといっても「注文の自由度」は様々です。

 では「注文住宅」を欲しいと思ったときには、どうすれば建てることができるのでしょうか?

 まず一般的なセミオーダー住宅であれば地場の工務店や大手ハウスメーカーでも建てることができます。「建売住宅専門」や「規格住宅専門」でなければ、自由度の大小はあれど、基本的に建てられると考えて良いでしょう。もちろん建売も規格も注文も全部扱っているという住宅会社もあります。

もし、設計のこだわりや使い勝手、デザインの自由度をもっと高めたいなら、設計事務所やフルオーダーの注文住宅を扱っている工務店に依頼するといいでしょう。

それでは注文住宅は実際にはいくらくらいかかるものなのでしょうか?

同じ建物の面積で建てれば、基本的には注文住宅の方が規格住宅や建売住宅より高くなります。これはオーダーメイドのスーツの方が既製品の洋服よりも高いのと同じで、オリジナルの設計やデザイン、オーダーの空間をつくる材料や手間などがかかるからです。

 この「いくらかかる?」がみなさん一番知りたいところの一つだと思います。最近は業界的に減りましたが、それぞれ住宅会社を比較する際に「坪単価」という指標が一般的に用いられます。

でもこの「坪単価」の内容についてのルールはありません。各社のさじ加減で算出しています。これが誤解をまねく要因です。

最近ですと「全てコミコミで〇〇万円」というところもあれば、「〇〇万円~」、「月々〇万円」など金額の露出が巧妙になっています。

「コミコミだけど、オプション追加で増額になった」とか「一見すると坪単価40万円だけど、要望通りに建てたら結局は坪単価80万円になった」ということもよく聞きます。また月々〇円の支払シミュレーションも破格の土地の値段(売れない土地)に変動金利の低金利(一般的には固定金利で長期に組むことが多い)での設定で算出していたりということも、、、

基本的に注文住宅は、建売や規格に比べて建築の費用が掛かる傾向にあります。なので注文住宅で安価な表示金額には必ず理由があると考えてください。

そもそも住宅会社が替われば、同じ建物の面積でも内容が変わります。内容が違えば一概に金額の比較をすることができません。またそのお家の金額の中に、お家を建てる費用のどこからどこまで含まれるかが、共通の決まりがなく、ブラックボックスなので建築の素人には難しくて中身はわかりません。

もっというと、それぞれの住宅会社によって、使う住宅の工法や材料や手間や職人さんの質まで、お家づくりに含まれる細かい内容が全然変わってきます。

なので、たとえば「2階建て木造住宅」だからといっても、金額で比較することは金額の中身を精査できる専門的な知識がないと絶対に比較できません。では?どうすれば失敗する可能性を下げることができるか?ですが、家づくりは、住宅会社とお客様の信用、信頼関係が一番大切だと考えます。

ですので、実際のお家を見学することはもちろんのこと、家づくりの進め方や工事の金額の根拠や内訳をきちんとわかりやすく説明してくれる住宅会社を選ぶことが失敗をさける方法の一つでもあります。

 人は、はじめて買うものは、似たモノで比較したりまた違いがわからないので、物差しとして「値段」で判断するそうです。注意していただきたいのは、長く使うものだから慎重になって「相見積り」をとる心理はよくわかります。だからこそ「安い方を選ぶ発想」が危険ということを知っておいてください。

 間違っても「競わせれば安くなるだろう」という気持ちで相見積をとっても、専門性の高い難しい判断なので、長い目で見れば得にならないことが多いです。住宅に限らず、「安価」なのに大量に広告をだしている商品は、原価を考えれば必ず「質」に影響するのは間違いないです。

お家づくりの基本のキホンから、ローンや土地、家の技術的なことまで、もっと詳しく知りたい方は、マエダまでお尋ねください。

家づくりのご相談から不安や不満、住宅業界の闇まで何でもお答えします。

ファンハウスアンドデザイン公式HP

 

PAGE TOP